| 京都SGGのあゆみ | 
| 1982 | 京都SGGクラブ設立準備開始 京都三大祭りでの奉仕を中心に活動開始 | |
| 1983.2.1 | 京都SGGクラブ結成 | Photo | 
| 1984 | 京都駅八条口で外国人訪問客へのよろず案内開始 | Photo | 
| 1986 | 報道各社掲載 (読売、朝日、Mainichi 
        Daily news ) その後も取材・掲載つづく | Photo | 
| 1989 | 祇園祭りの継続的奉仕活動に対し五条警察署長り感謝状を受ける | |
| 1993,2 | 創立10周年記念の会開催 JR東海株式会社・京都駅長より活動協力に対して感謝状を受ける 財団法人・伏見信用地域協力基金より「ヒューマン風車賞」を受ける | Photo | 
| 1998.11 | 駅案内所(カウンター)来訪者30万人を突破 記念イベント開催・記念法被贈呈 | |
| 2001 | 市内観光・同行案内開始 京都市国際交流会館よりボランテイア助成金を受ける | |
| 2002 | 世界プレ水フォーラムの支援と同行案内 | |
| 2003.1 | 創立20周年記念の会開催 世界水フォーラム国際会議の支援 京都府国際センターのボランテイアの助成により「京都SGGクラブ地図」を作成 | Photo | 
| 2006 | 京都府国際センター10周年記念に際して感謝状を受けるJ | Photo | 
| 2007 | 京都ロータリークラブより同じくガイドマップ(英中韓)の寄贈を受ける | |
| 2008.2 | 創立25周年記念開催(リーがロイヤルホテル京都) 会報のメール配信開始 | |
| 2009 | 京都市5,000万人観光都市実現功労特別表彰を受ける | Photo | 
| 2010 | 京都南ロータリークラブよりガイドマップ(英中韓)の寄贈を受ける | |
| 2011 | 京都まちなか交通観光案内所にて活動開始 | |
| 2012 | 京都まちづくり交通研究所より感謝状を受ける | Photo | 
| 2013.2 | 創立30周年記念年次総会開催 | |
| 2014 | 国土交通省観光庁長官より感謝状を受ける | Photo | 
| 2015.10 | 京都市自治記念式典で「未来のまちづくり推進表彰状」を受ける | Photo | 
| 2016.1 | 京都市/観光協会より感謝状「京の冬の旅」50周年記念 | Photo | 
| 2017.3 | 京都府国際センターより感謝状「地域国際化の推進」に貢献 | Photo | 
| 2017.10 | JR東海株式会社・京都駅長より活動協力に対し感謝状を受ける | Photo | 
| 2024.2.17 | 創部40周年記念年次総会を開催 | Photo | 
|  |